
器ギャラリーSecond Spice
京都河原町丸太町上る、「器ギャラリーSecond Spice」にお邪魔しました。
小さな小皿から高価な器、様々な陶芸家の作品をオーナーが買い付けてきています。
オーナーも、元陶器のデザインをされており、お店にはその作品が所々に飾っていました。
中には紅葉の盆栽があり、緑が映えていました。毎年紅葉を繰り返し少しずつ育っているそうです。
ご夫婦とも、とても気さくで、色んな器のお話しをして下さいました。
こちらで素敵なフォークとスプーンに遭遇、少し個性があって、でもシンプルで・・・・
ここ最近、インテリアのお店でずっと探してきましたが、こちらのお店で出会えました!
(近頃、私の「ピン」と来るモノ。に出会える機会が多くて嬉しいです♪)
こちらの商品は新潟の工場で作られているとの事でした。
模様が入っているのがとても気に入りました。
また、トップの写真にも掲載させていただきましたが。
一輪ざしの花瓶もいただきました。
こちらは増田哲士さんの作品だそうです。
商品を包装して頂く際にも、作品者の情報をいただけたのでとてもうれしかったです。
せっかく購入したのに、どなたの作品か忘れてしまうと悲しいですもんね・・・
庭に咲いている、フクロナデシコを早速飾りました。
1本の花でお部屋を明るく優しくできる、一輪ざしの花瓶はとても重宝しそうです。