
ようやく北欧雑貨「TIGER」にお邪魔しました。
アメ村という少し思いがけない場所に日本1号店を出店した、北欧雑貨「TIGER」。
(「アメ村」については最後に…)
入店、整理券
今回はお昼の1時に伺って「16:30~16:50 入場開始」の整理券をいただきました。平日だとそんな感じのようですね。
日祝はまだ訪れたことが無いのですが、すごそうですね。
お店の雰囲気
独特の陳列です。「TIGER」は展示方法から研修があるほど徹底した陳列にこだわっています。
一見なんともない陳列ですが、お買い物を続けるとなんとなく心地よくお買い物ができます。
・色
→やはり北欧だけあってカラフルでおしゃれな配色、陳列
・明るい
→それぞれの商品が照らされていて、どれもメイン商品という感じ通常の雑貨屋さんだとメイン商品と他目立たない感じの商品も ありますが、全部が見やすく陳列
・商品棚
→棚は低くて全く圧迫感を感じない、商品を陳列できる量は非常に少ないので店員さんの陳列作業がかなり大変そうでした。でも店員さんもすごくかわいい女の子がひげをつけてたりして、少し遊び心あって素敵
・広すぎない店内
→店内は1階と2階がありますが、そんなに広くありません。ちろん窮屈ではありません。その広さがとてもちょうど良かったです。 広すぎて疲れる事もないのでちょうど30分あればじっくりお買い物OK
・道順
→お店に入ると通路のように商品を見て回る順が自然とできています。ですので、行き来して人がごったがえすことも無くスムーズに買い物を進めていけます。そしてなにより、入り口にあった商品が別の場所でも登場してくれるので迷ってたものも、入り口まで戻らなくても良し
価格帯
やはり日本の格安ショップには無いデザインでの価格なので惹かれますね。
・缶 ¥300
・アートノート ¥300
・ナプキン ¥100
・フック ¥200
・えんぴつ ¥200
・ペン(4本入り) ¥100
価格は¥1,000を超える商品はほとんどありません。これはなかなか見ているだけでも楽しいですよ♪
ちなみに持ち帰りの袋は有料で¥20~です。
年齢幅はとても広かったです、アメ村だけあって高校生もいるし、ニュースを見たのかお母さん世代もお友達と来てたり、孫の為にかわいいグッズを買うおばあちゃん世代とか、様々でした。
やっぱり、楽しいお店でした♪
<注意点>
「整理収納」危険アラーム90%です、余分な買い物はしないよに、最後レジに行く前にもう一度見直して、本当に必要なものだけ買う勇気が必要です!
■ TIGER
http://www.tiger-stores.jp/
※「アメ村」は「アメリカ村」地下鉄御堂筋線の「心斎橋駅」の西側のエリア、三角公園(三角形の小さな公園というより広場)を中心に「アメ村」と
呼ばれています。東京で言う「アメ横」とはだいぶ違いますよ♪主に若者やギャル、クラブなどもあり若者向けファッションが多いエリア。
私も今回はほぼ高校以来の「アメ村」でした。近辺の南船場や北堀江は行きますが、「アメ村」は通らないエリアでした。そ
んな若者の街に1号店ができたので驚きました、それも「アメ村」の中心地三角公園のすぐそばです。