
小さなスペースに写真を飾る
作り方は・・・すごく簡単。
写真を現像する機会も減ってしまいましたが、お気に入りの一枚を飾って日頃目にするだけで元気をもらえたりします♪
また、最近のイベントの写真や「結婚しました」ハガキなども、すぐに片付けずに少し見て楽しみたいと思って、小さなスペースをつくりました。
コルクボードを置くにはスペースが足りず、また白いクロスが隠れてしまうのも残念だったので、この方法にしました!
スペースは自由に設定できますし、2連で飾るといい具合の数の写真が飾れます♪
材料
画びょう 2つ / ひも 1本 / クリップ 4つ
つくり方
1. ひもで輪をつくります。

むすぶ

輪っかに
2. 飾りたい場所に2点画びょうをさします。

2点
3. <1>で作ったひもをかけます。

かける
★ポイント
単純に輪をかけただけだと、写真がずれてくるので、画びょうの部分で一度くるっとひっかけます。

くるっ
4. 下のひもが上のひもよりも長くなるようにバランスをみて調整して、クリップをはさみます。

バランス
これで 、お気に入りの1枚をはさんで完成です!

完成
かわいいクリップを探すのも楽しみですし、画びょうもお気に入りが見つかればもっと
楽しくなりそうです。