気になっていた、美術展に行ってきました。
もうじき終了という事で大勢の方がいらっしゃっていました。
日本の美術品がたくさん拝見できました。
写真のものは「雲龍図」の部分的なものですが、江戸時代今から250年前のモノです。
復元されて初お目見えとなりました。
迫力がすごかったです、そして250年前に描かれたと思えないほどのイマドキの作品でした。
場所は大阪市立美術館、天王寺公園内に位置しています。
美術館は昭和11年に開館されましたが、建物や場所は住友家が美術館建設を条件に茶臼山本邸寄付されたものだそうです。
建物好きにはなかなか居心地の良い美術館です。
天王寺公園は動物園もあり、なかなかの公園ですね。公園もきれな花が育てられ、下の写真では奥に通天閣も見えますよ。
天王寺 大阪市立美術館
http://www.osaka-art-museum.jp/