時間をつかって何をする?

お片付けは新しいコトを生み出す為の事前準備、そして習慣化です。

私はマットピラティス認定講師をコロナ期間中に取得しました。
当面眠っていましたが、このたび活動をすることにしました。

「ピラティス」と言うと、「っぽいねー」と言われる

単なる運動好き、ヨガで物足りなく、かつてヨット部だったので運動がもともと好き
ですので、身体は固く、怠けがちになるのでそれを鍛えるべく、

大きな理由が抜けてました、ゴルフです。
ゴルフをはじめた頃に、結構軸が大事なんじゃないかな〜とふと感じたのがピラティスを始めたきっかけですね。

しなやかな筋肉質を目指してます!

 

身体も心も、仕事もその手段のひとつです。

整理ができていれば、家のコトは簡単に済ませられますし、時間の管理もスムーズにできます。
なので、ピラティスを習い、そして次にどんな自分になりたいかって考えて、もう少し深くピラティスを身に着けていきたい。

ということでピラティス認定講師を取得して、この度、レッスンをはじめたというところですね。

recommendation

・ヨガワークス(Yogaworks) ピラティスマット 12mm ¥5,000

ヨガマットは使用する際には様々な商品比較しますよね、薄いものですと腰がいたくなったりしますので、少し厚めのマットが私はおすすめですね。
あと、色なども選ぶ際には気にしてくださいませ。家の中に置くと結構なインパクトがあります。
カラフルなものは家には馴染みにくかったりしますが、気持ちは上がるかもしれません。しかし、自分の心地よいお家空間を乱さない色味をおすすめします。(私は初回ピンクを購入してしまいましたので、次からはグレーを選んでいます!)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です