最後は「ふき」と「みがき」で整え

窓ふき

年末年始に向けての整理収納、今週は洋服関連をじっくり見直してきましたが、いよいよ終盤ですね。

もう、手放すものを整理し出すと家の中が混乱してしまいますので、そろそろ年内の「整理」はおしまいですね。

 

年内最後は「窓ふき」と「床みがき」で終しまいです。

 

「窓ふき」は、明るい日差しが入り込む大切な場所だと感じます。

良い流れが迎えられるように、年内最後ピカピカにします。

「窓ふき」はささっと片付けられそうで、なかなか力のいる作業です。今気づよく、来年も良い流れが入ってきますように、とどこかで思いながらせっせとみがきます。

 

そして、「床みがき」

こちらも日々、モップでささっと濡れたシートと乾いたシートでみがいたつもりかもしれませんが、

手でふくと全く汚れがとれていないことはよくわかります。

日常的に小学校時代の下雑巾かけを思い出してお掃除するのは大変かもしれませんが、やはり月に数回はしっかりふかなければ汚れが蓄積されますね。

年内最後には、足の裏を支えてくれた気持ちを持って、ありがとう。

そして、傷まないでね。と心で思いながら、ふきそうじを念入りに行います。

 

というわけで、本年もたくさんの皆様にサイトに来ていただきありがとうございました。

来年も少し心地よい「整理収納」をつづけてまいります。

良いお年をお迎えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です