ついつい片付かないときに、「とりあえず」購入してしまう「収納ケース」。
入れ物を揃えれば「整理」ができるかというと実際のところはそうでもないです。
「収納」という機能は果たせますが、きっと本来目指したい「収納」とは少しかけ離れてしまうと思います。
しつこいぐらいにセミナーで伝えます。「収納ケースを買っても、整理はできません」と。
「整理」をするには、まず自分の持ち物チェック。つまり「整理」をすることが肝心になります。
収納ケースを買って、結局余って場所をとるのでひとまず何かを入れておくことになります。
本来今必要ないものをわざわざ収納し、家を狭くしています。
今回も「収納ケース」が余ってしまいました。。。
「整理収納」をしようとして、「収納ケース」を購入したのに、結局は「モノが増えてしまった」という結論に。
「整理しよう!=収納グッズを揃えよう!」は誤りです、一旦整理をしてから「収納=取り出しやすく、戻しやすい」を
目的として必要であれば、それから収納グッズを探せば良いですね。