ファッション誌でも、「断捨離??」いや、「断捨リズム」

近頃、雑誌もB5サイズが登場。私はありがたいです♪

通常サイズはやっぱり、重たい。 あとバッグサイズは何かと便利ですね、長旅にも小さいと持って行けますしね。

ん、そして表紙には気になる「断捨・・・」の文字が。

 

やましたひでこさんの「断捨離」を、Domaniに風に楽しくオシャレもしながら自分と見つめる方法、そしてhappyに感じる方法が

掲載されていました♪♪ ますます、服の大事さを見直すきっかけになりそうな内容でした。

Domani

http://domani.shogakukan.co.jp/

 

少し話は変わりますが…

私は単純に「断捨離」という単語はあまり好きではありません。どこかで誤解されている気がします、

「単純にモノを捨てる」という意味では無いんですよね。

 

「捨てる」というより、「自分と向かう」という事を大切に思います。

「モノ」がある理由は何か? 増えた理由は何か? 今の自分に必要なモノはなにか?

そう自分を理解して、今の自分に適したモノを大切に残す事です。

それは、単純に自分が持っている「モノ」だけでは無く、自分の生き方にも

影響を与え、余計な悩みは持っていないか?必要な選択はどれか? そうやって、自分へ自問自答して

心のつっかえをとって、よりhappyな気持ちを自分で生みだす方法のように思います♪