キッチンの下は、結構収納量があるはずですが、なかなか上手く収納するのが難しいですね。
難しいくしている点は・・・
キッチンは家の中で最も動きの多い場所ですね、そしてお料理や片付け、時間との戦いの場でもありますね。
料理道具やお鍋もあるし、食器やコップ、
ですので、「収納方法+収納場所」 がとても大事です。
さらに、料理道具は集めると終わりが無く、また似たようなグッズ、重複しているグッズも多いですね。
まずは、必要なモノを整理してから収納するのが良いです。
代用できたり、必ず重複して利用しないモノは置いていても場所をとってしまうので要注意。
あとは、収納ですが。
料理中はとりあえず、バタバタすることも多いので取り出しやすいことが一番ですね。
フライパンを立てて収納するのは、今では基本ですね。
フライパンを立てて収納する100円均一のケースもできるだけ、通気性の良い少し大きめのケースを
利用しています。
あと、ひとつ欲しいお鍋があるので、それを入れるスペースを空けている状態です。
いつ、我が家に来てくれるかは目処がついていませんが・・・。
待ち遠しいです♪