少し前になりますが、私のお気に入りの建築のひとつ「旧岩崎邸庭園」の隣にある、「国立近代建築資料館」にて先日まで開催されていた
坂倉準三「人間のための建築」を拝見してきました。
坂倉準三は、東京帝国大学で美術史を学び渡仏し、ル・コルビュジエのアトリエで5年間働いた後、
1937年にパリ万国博覧会日本館で建築界に華々しくデビューする。
日本の近代建築デザインの礎を築いた建築家のひとり。
パリ万国博覧会日本館の模型や、設計図書などが保管され 続きを読む
少し前になりますが、私のお気に入りの建築のひとつ「旧岩崎邸庭園」の隣にある、「国立近代建築資料館」にて先日まで開催されていた
坂倉準三「人間のための建築」を拝見してきました。
坂倉準三は、東京帝国大学で美術史を学び渡仏し、ル・コルビュジエのアトリエで5年間働いた後、
1937年にパリ万国博覧会日本館で建築界に華々しくデビューする。
日本の近代建築デザインの礎を築いた建築家のひとり。
パリ万国博覧会日本館の模型や、設計図書などが保管され 続きを読む