雪崩注意報!の棚を整理

雪崩注意報の棚を整理 先日遊びに行った祖母の家で、「雪崩発見!!」すぐさま処置 を行いました。

 

雪崩の原因は・・・???

・長年の積み重ねで驚くべき量になっている

・長年の定位置を移動せず、無理して使っている

・使えない高い位置にモノを保管してしまって自分では出せない

・いつも使いたいものが近くにない

・同じ種類のモノが色んな場所に点在している

↓ 至急処置

完成系 、所要時間1時間です。

 

作業前・・・タオルが雪崩状態。これは危険ですね~

おばあちゃん、雪崩あぶないよ~

 

ティッシュケースを収納箱を作っているおばあちゃん

 

たくさんのサヨナラ荷物を排出し、雪崩を解除できました。

さようなら~

 

作業台的なモノも必要

良く使うモノや台が無かったので、設置して完了。所要時間は約1時間です。

 

その後、祖母はこのまま快適に利用してくれているそうで、 いつも電話でこの話をして、喜んでくれています♪

グループ分けをしっかり行ってカゴに入れているので、 位置をそのまま変更出来る事が特に助かっているそうです。

 

「整理収納」をして、本当に喜んでもらえて、本人も新しい 発見に出会えているようで、本当に嬉しいです。

 

今回は今あるものを出来るだけ利用し、「取り除く」「グループ分け」の2点を徹底した例です。